2155 松山発小倉行関西汽船便(フェリーくるしま=奴隷船)
※ 予約無しの為、臨時席(=奴隷席)
5/4
0500→0711→0816(少々遅れ)
小倉市内の吉野家にて朝食後、リレーつばめ7号(787系11連)にて博多へ。
博多にてマクスウェル氏(UPFG福島)と合流
0900→1058
かもめ5号(白い)にて長崎へ
※ GW混雑の為、快適な移動を実現する為にグリーン車利用
長崎駅→新地(昼食=皿うどん)→オランダ坂→香港上海銀行→眼鏡橋→休憩(カステラ)→宿舎
宿舎→女神大橋→長崎駅(夕食=オムライス)→宿舎
※ 女神にてバス下車、徒歩にて女神大橋横断。造船所側からバスにて駅へ。
宿舎→思案橋→宿舎(泊
5/5
宿舎→グラバー園横(通過)→大波止・夢彩都→ホテルニュー長崎(昼食=コース料理)→長崎駅
※ 夢彩都で母の日セール開催。
便乗しWEDGWOODティーカップ140000円分購入(生活必需品)
1530発かもめ18号(白い)にて博多へ
博多駅→宿舎(チェックイン)→ヨドバシカメラマルチメディア博多→天神(夕食=一蘭 #味集中システム)→とらのあな福岡店→キャナルシティ博多(最終の噴水鑑賞)→博多駅→宿舎
5/6
宿舎→福岡空港
※ マ氏見送り、0900のセントレア行ANA便
※ YSが2機離陸→無くなる前に乗りに行く〜徳島行きらしい
福岡空港→天神
※ ショッピング
岩田屋→三越→大丸→ジュンク堂→メロンブックス→とらのあな→リンガーハット(昼食)→ジュンク堂(再)→大丸(地下)→博多駅
※ メロンブックスは4000円、とらのあなは750円
※ 大丸(地下)は紅茶購入(550円) 共に必要経費
※ リンガーハットで長崎チャンポン
1604発のソニックにて小倉へ。
※ 青ソニックを期待したが、883系原型7連。だが乗り納めと思いセンターのセミコンパートメントに着席
1644小倉着
小倉駅→伊勢丹→メロンブックス小倉店→井筒屋→リバーウォーク→ブックオフ→小倉駅→港
※ 伊勢丹でポイントカードに入り損なう〜次は入会
※ 井筒屋の下に資生堂パーラー→カードを忘れないこと
※ リバーウォークで想定外出費(8000円)
※ 小倉は大雨でした
※ 坦過市場のブックオフの近くに24時間のスーパー。牛乳を購入。
※ そういえばクエスト行かなかった→ジュンク堂行ってるから問題なし。