2006年05月18日

竹島問題

【松山17日】東村首相は、本日開かれた与党最高指導者会議にて日韓両国で問題になっている竹島問題について言及した。

 東村首相は竹島問題について、政府として日本政府及び韓国政府の双方から中立の位置にあることを確認した上で、竹島は東村首相の私物であるとの主張を行うことを表明した。政府としては竹島をUPFGの固有の領土と主張することで、シスタープリンセスにて描かれたプロミスト・アイランドの復活を目的としているものと見られている。
 また、東村首相は日本海呼称問題にも言及し、韓国政府の主張する「東海(トンヘ)」の”東”は「東村」の”東”に由来するものであり、よって東海は東村氏の支配領域と見るのが妥当であり、東海に浮かぶ竹島もまた、東村氏の支配領域となると主張した。
 同会議で東村首相は「両国間で議論される事情は充分に知っているが、竹島も日本海もそもそもは私の私物であるという認識が、国際社会に欠けている」と述べ、日韓を含むアジアの各国の対応を批判した。


シスタープリンセスは違憲(高柳 秀夫 日暮里大学教授)
 東村氏の主張はおかしい。プロミスト・アイランドの出てくるシスタープリンセスは駄作も良いところであり、そんな世界をリアルに再現しようとする発想は常識では考えられない。そもそも2次元の世界を3次元の世界に持ち込もうとする発想自体が萌えを中心に定める我が国の憲法に違反すると考えるのが妥当であろう。

竹島は山陰ではない(待居 順次 米子市立大学教授)
 東村氏が竹島の領有権を証拠と共につきつけた件はともかく、竹島はもともと日本の領土であったが、本土から離れていることもあり、山陰には似つかわしくない。それ以前の問題として、竹島には充分の日照が保証されており、山の陰という概念を適用すること自体がおかしいのではないか?


posted by 東村氏 at 00:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 東洋帝都新聞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
その勢いで靖国もどうにかして下さいな
Posted by ふじやま at 2006年05月18日 07:56
靖国は博麗神社に変更して幻想郷送りきぼんぬ。
Posted by 事情により匿名希望な大分人 at 2006年05月18日 09:53
もはやめちゃくちゃだな
Posted by ぞら at 2006年05月18日 14:35
あほちゃう(笑)
Posted by おばか at 2006年05月18日 22:22
その発想はなかった。国家間の友好を保つ上で最も有効なのは共通の敵を持つことだと言うが、この調子で日韓友好の架け橋として活躍されることを期待している。
Posted by 葱 at 2006年05月19日 04:05
竹島と独島を足して2で割って竹島って呼べばいいんだ
Posted by 官邸付属図書室司書 at 2006年05月19日 17:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック